Anime Events

オタクの糧


このページでは、がちでおすすめなアニメイベントについてご紹介します!

コミックマーケット(コミケ)

アニメイベントおすすめ堂々の1位コミックマーケット、通称コミケです!!コミケは、年に2回、8月と12月に東京ビッグサイトにて開催される、日本で最も楽しいアニメ、同人誌イベントです!日本にいる方や、この時期に日本に来る方は、一度は参加すべきです!!ゲームや、アニメ、マンガ、ボカロ、Vtuber、コスプレ、とにかく何でもあります!日本のサブカル好きはいって損はありません!

AnimeJapan


第二位は「Anime Japan」!!Anime Japanは日本で最も大きなアニメイベントの一つで、Comic Marketに次いで二番目に人気です!この二つの最大の違いは 同人グッズがないことです。 (同人グッズとは同人誌など、個人が手作りまたは製作した自己発行物のことです。)「Anime Japan」では、商品の販売は企業のみが公式グッズとして公式販売のみ行われています。 また、Anime Japanには、Comic Marketにはないステージイベントがあります。こちらのステージイベントでは、人気のある声優なども見ることができます。 また、内容は主にアニメ関連とコスプレなので、アニメはあまり興味ないよ!って方はコミケ行きましょう!

アニサマ


私がおすすめする、アニメイベント第三位は、Animelo Summer Live、通称アニサマです!!アニサマは、開催までの一年で活躍したアニソンアーティストや、豪華声優さん、予想できないシークレットゲストなど、たくさんの方が参加する世界最大のイベントです!!好きなアニソンを生で聞けたり、普段聞かない曲との出会いがあるかもしれません!!

世界コスプレサミット


第4位に選ばれたのは、世界コスプレサミット(通称WCS)です!世界最大のコスプレオンリーイベントであり、毎年1度名古屋で開催され、今年(2025年)は、8月1日から3日にかけて開催されます!世界中からコスプレイヤーさんが集まるイベントで、ステージやパレード、チャンピオンシップや撮影、そしてコスプレなど、コスプレに関する様々なことが楽しめるイベントです!!

Aniplex Fest


第5位はAniplex festです!2020年からスタートしたこのイベントはコロナ渦だったため今年まで毎年オンラインでの開催でした!2025年の今年はまだ詳細発表されていません!過去の参加者の一部は下記に!: Aimer - Galileo Galilei - ClariS - 結束バンド - 鈴木雅之 - DOES - 中川翔子 - MAISONdes feat. 花譜, ツミキ - LiSA - Reol - その他多数 **キャスト:** - 青山吉能 - 安済知佳 - 神谷浩史 - 茅野愛衣 - 川澄綾子 - 古賀葵 - 杉山紀彰 - 鈴代紗弓 - 長谷川育美 - 花江夏樹 - 古川慎 - 水野朔 - 悠木碧 - 若山詩音 など !この特別なイベントでは、ファンの方々と一緒にアニプレックスの歴史を振り返り、感謝の気持ちを込めて楽しいひと時を共有できることでしょう!!!!

京都国際マンガ・アニメフェア


第6位に選ばれたのは、京都国際マンガ・アニメフェアです!京都国際アニメ、マンガフェアは西日本で開催される最大のアニメとマンガの祭典です!今年9月の中旬に開催され、2024年は9月21日と22日に開催されました。ステージイベントや、京都アニメーション関連のイベントが多数行われます!アニメ、特に京都アニメーションが好きな方や、西日本にお住いの方は必ず参加しましょう!(2025年の今年のスケジュールはまだ発表されていません。)

ワンダーフェスティバル


ワンダーフェスティバルは、日本で年に2回、 冬と夏に東京で開催される最大のフィギュアイベントです! 様々な限定フィギュアの販売や展示も行われます!なかでもガンダム等の大型フィギュアは圧巻です。 ワンダーフェスティバルではコスプレも歓迎されています! イベントの雰囲気に合わせてお気に入りのキャラクターに扮装して参加することができます! ただし、会場内でのマナーや規定には十分に気を付けて楽しんでくださいね!ワンダーフェスティバルはフィギュア愛好者やコスプレイヤーにとって楽しいイベントであり、 新しいコレクションの発表や交流の場となっています。イベント当日は、たくさんの素晴らしいフィギュアやクリエイティブなコスプレに出会えることを願っております!

コミックトレジャー(コミトレ)


こみっくトレジャーは、青ブーブー通信社主催のオールジャンル同人誌即売会で、有限会社ケイ・コーポレーションが運営。 このイベントは、男性向けのオールジャンル同人誌即売会として2003年にスタートし、毎年1月(冬)と9月(夏)に、 コミックマーケット後にインテックス大阪で開催されています!略称は「トレジャー」や「こみトレ」などと呼ばれています。 当初は500スペースほどの規模でしたが、コミックマーケット後の補完イベントとして確立され、徐々に規模を拡大。 2013年のComic Communication終了後、西日本随一の規模を誇る同人誌即売会となりました!!! 2014年以降は、特定ジャンルに焦点を当てたイベントも併催されています!!! 西日本在住の方は必ず参加しましょう!

Vtubers

ホロライブスーパーエキスポ


ホロライブ最大のイベント、ホロライブスーパーエキスポは2025年も開催されました! 下記のリンクから公式サイトを確認できます! 来年もおそらく開催されます。2026年の開催日付の予測としては、1回目と2回目と同じ、3月の中旬~下旬の間になると思います。 この種の大規模イベントは通常、年間スケジュールがほぼ固定されていることが多いので、3回目も同じ時期に行われると思われます!また、開催場所も固定されると思われるので、2026年も幕張メッセで行われると思います!

にじさんじフェス


「にじさんじフェス」はにじさんじの最大のにじさんじオンリーイベントです。にじさんじファンの皆様はぜひイベントに参加してみましょう! 今年、2025年はすでに終了しています!2025年2月21日(金)〜23日(日)に開催されました!そのかわり、にじさんじフェス展が開催されます!2025年4月2日~ 6月29日に、六本木ミュージアムにて開催!にじさんじフェス2026の開催関連の情報はまだありません!

VSPO! SHOWDOWN


『VSPO! SHOWDOWN powered by RAGE』では、ぶいすぽっ!のメンバーがesports界の現役・元プロ選手、人気ストリーマーといった錚々たる強豪たちに挑戦!全5タイトルのゲームで、白熱のバトルが繰り広げられます。 手に汗握る真剣勝負、会場全体が熱狂に包まれる特別なひとときを、ぜひ一緒に体感してください! さらに、当日会場ではプレゼントお渡し会やお見送り会など、ファン必見の限定企画も実施予定。人気イラストレーター「二色こぺ」さんによる描き下ろしイラストを使用したイベント限定グッズの販売も行います。残念ながら2025年のイベントは終了しました!(3月に開催されました。)2026年に参加しましょう!(開催日程等未定)

GAMES

Tokyo Game Show


日本の最大のゲームイベント、東京ゲームショウ! このゲームイベントは、東京(幕張メッセ)で、2025年はビジネスデイ 9月25日(木) 9月26日(金)、 一般公開日 9月27日(土) 9月28日(日)に開催されます。また、この時期にはマジカルミライ(初音ミク)のライブコンサートも行われていますので 東京ゲームショウ参加の後には、マジカルミライにも参加が可能です。また、当日券販売は大抵ありますが、ない可能性もかんがえられますので、 行く前にチケットを予約することをお勧めします。

ボカロ

マジカルミライ


マジカルミライは、初音ミク等のボカロの最大のライブコンサートイベントで、年に3回、東京、大阪、北海道(仙台の場合もあり)で開催されます! マジミラの日程は年によって異なりますが、2025年の今年の場合、 仙台では8月1日~3日、大阪では8月9日~11日、東京では8月29日~31日に開催予定です!!通常、チケットの予約は開催の約1か月前から始まります! 速攻で売れきれるので、購入する際は気を付けて!2025年4月18日からチケットの先行抽選始まります!

オンリーイベント

ジャンプフェス


世界最大の少年ジャンプオンリーイベントが毎年日本で開催されています! このイベントは毎年、東京・幕張メッセで行われ、今年2025年の開催スケジュールは未定です! チケットの予約は通常1か月前から始まりますので、公式サイトを要チェック!毎年速攻で売り切れます!

バンダイナムコフェス


日本の中でも大規模なアニメソングライブコンサートの一つ、バンダイナムコエンターテインメントフェス!通称バンナムフェス! このライブコンサートは毎年5月中旬に東京のZOZO Marine Stadiumで行われます。(ここ数年は未開催、2025年もおそらく開催されない) 非常に人気のあるイベントで、チケットは速攻で売り切れます!まだ具体的な日程はきまっていないので、公式サイトの発表次第即、こちらにも反映します!(2025/04/13 執筆)

FGOフェス


「Fate/Grand Order Fes」は、日本最大のFateオンリーイベント!!!毎年7月の終わりに千葉の幕張メッセで開催されています! 2025年の具体的な日付はまだ分かりませんが、昨年の2024年は8月3日と4日でした! このイベントは非常に人気なため、できるだけ早くチケットを予約しておくことをおすすめします!抽選もありますが、毎年先着順のチケットも販売されます!マジで速攻で売り切れます!

テイルズ オブ フェスティバル


テイルズ オブ フェスティバルは、人気RPG『テイルズ オブ』シリーズの声優陣が出演するファンイベントで、毎年多彩な企画が行われます。主な内容には、キャラクターになりきった朗読劇「スペシャルスキット」やトークショー、新作タイトルの発表、主題歌アーティストによる生ライブなどがあり、ファン必見の盛りだくさんなステージが展開されます。

司会は例年、『テイルズ オブ シンフォニア』のゼロス・ワイルダー役で知られる小野坂昌也さんが務め、イベントを盛り上げています!!

また、イベントの目玉である「スペシャルスキット」の脚本は、2008年・2009年は金月龍之介さんが、2010年以降は熊谷純さんが担当しており、毎回趣向を凝らしたストーリーが披露されています!!皆行こう!!

BANDAI CARD GAMES


バンダイカードフェスは、バンダイが展開するトレーディングカードゲーム(TCG)の魅力を発信し、 ファン同士の交流を深めることを目的とした大型イベントです。オフライン・オンラインの両方で開催され、全国・世界中のTCGファンが集う場となっています!!絶対行こう!

イベントの特徴 対戦イベント:対戦数や勝利数に応じて記念品がもらえるイベントが開催され、初心者から上級者まで楽しめます!!

会場物販:バンダイTCGの新商品や限定アイテムなどを販売しています!

メタバースロビー連動企画:オンライン上のメタバース空間で、カードゲームを楽しみながらイベントに参加可能。リアルにいかなくてもよいんです!

アニソンライブイベント

アニサマ


アニサマは、開催までの一年で活躍したアニソンアーティストや、豪華声優さん、予想できないシークレットゲストなど、たくさんの方が参加する世界最大のイベントです!!好きなアニソンを生で聞けたり、普段聞かない曲との出会いがあるかもしれません!!毎年8月末に開催されています!

バンダイナムコフェス


日本の中でも大規模なアニメソングライブコンサートの一つ、バンダイナムコエンターテインメントフェス!通称バンナムフェス! このライブコンサートは毎年5月中旬に東京のZOZO Marine Stadiumで行われます。 上記でも紹介!

リスアニ


リスアニは、日本で最大級のアニソンオンリーイベント! 2010年の初回開催から「臨場感とサウンドを大切にしたライブ」をコンセプトに、全曲生バンド演奏でお届けしている「リスアニ!LIVE」。 約4年ぶりに制約から解放された14回目の開催では、アニメ音楽の伝統と進化を兼ね備えた17組のアーティストが冬の日本武道館を熱く盛り上げました!! アニメ、音楽、そしてライブを心から愛する皆さまの声で、新たな時代の熱狂を作り上げましょう!次回の開催は2025年1月24日~26日に開催されました!2026年の開催を待ちましょう!

番外編

ニコニコ超会議


「ニコニコ超会議」は、ニコニコ動画が主催する大規模なサブカルチャーイベントで、様々なコンテンツクリエイターやファンが一堂に会し、交流や情報共有が行われます! イベントでは、アニメ関連のコンテンツのほかにも、ボカロや、相撲、ゲームなど日本のサブカルチャーがたくさんあります! 日本のサブカル好きにとっては、きっと楽しい体験になるでしょう!さらに、同じ場所で同時開催されているのが 「Vtuber fes」です!これはステージイベントとなっており、Vtuberが好きな方はぜひ参加してみてください!

コミティア


コミティアは日本で2番目に大きな同人イベント!このイベントは1年に約5回、東京だけでなく他の場所でも開催されています!コミックマーケットと比較して参加者も少なく、 同人誌や他の同人グッズをゆったりと干渉しながら購入したいと考えている人は、このイベントがぴったりです! しかも、1年に複数回開催されているので、とっても参加しやすいです!

アコスタ


アコスタはコスプレ撮影スタジオ「ハコスタジアム」が運営している会員制有料イベントです! 屋外で撮影出来るがハコスタジアムの会員証に登録していないと参加出来ない・撮影出来ないです! 他のコスプレイベントと比べて特段混雑しているわけでもなく公園の野外ロケみたいに周りがほとんど一般人で自分だけが晒しものになる訳でも無いわけです。 イベント開催場所により撮影出来るスペースが大きく変わります。 詳細は下記のリンクから!

日本橋ストリートフェスタ


日本橋ストリートフェスタは、でんでんタウンで2005年より開催されるコスプレ、 サブカルチャー、アニメ、痛車関連の大型イベント、通称ストフェス! コスプレ&キャラクターパレード、メイドパレードや物品販売、痛車の展示があり、 とっても楽しいイベント!公式キャラクターはなんとあの、いとうのいぢ原案による「音々(ねおん)ちゃん」である。

コミックシティ


コミックシティは毎年は東京、大阪、福岡で通算約20回ほど開催され、大阪と福岡では最大規模の同人誌即売会として知られています! 特に東京と大阪では、女性向けの作品を発表する女性サークルが多く参加しており、作品もほぼ女性向けです。 イベントは同人誌の即売だけでなく、クリエイターやファンが交流し合う場としても機能しています。 女性で、アニメやBLが好きな方は必ず参加しましょう!

湯涌ぼんぼり祭り

湯涌ぼんぼり祭りは、アニメ『花咲くいろは』から生まれました。花咲くいろはで生まれた子の祭りは現実世界でもなんと実現しました! 湯涌ボンボン祭りでは、多くの『花咲くいろは』関連のアイテムが展示されています! 花咲くいろは、もといPA.WORKS関連のアニメ作品が好きな方なら、ぜひ行ってみるべきです! 通常、毎年10月初めに石川県金沢市で開催されています!

KPF


KPF(北九州ポップカルチャーフェスティバル)は、日本で行われる最大級のアニメイベントの一つで、毎年福岡で開催されます!通常、11月の終わりに行われます! また、九州最大のアニメイベントで、様々な声優によるステージイベントも開催されています!そして会場の北九州には、あるあるCityという、アニメの商業施設もあり、オタクにはたまらない場所です! Ufotableカフェも併設されています!九州に行く予定の皆様は必ず行きましょう!

まちあそび


まちあそびは、ななななんと、毎年10月ごろと5月ごろに徳島県(四国)というめちゃくそ辺鄙なところで行われる超大型アニメイベントだ!企画、運営はなんとUfotable. Aimerなど、有名人も多数参戦。四国で行われていると思えないほどの超充実したイベントとなっている。関東圏からも、関西圏からも参加はかなり大変なイベントではあるが、 アニメファンなら一度はいって損はないだろう!
Comment Form is loading comments...

↑(上記の画像をクリック/タップで予約!)
ホテルや飛行機等の交通公共機関の予約はポイントも付与される楽天トラベルが一番おすすめ!