
八代妙見祭 2025
九州三大祭りのひとつに数えられる八代神社の「八代妙見祭」は江戸時代から続く秋の大祭。
国指定重要無形民俗文化財に加え、2020年にはユネスコ無形文化遺産に登録され注目を集めています。
祭りの目玉「神幸行列」では妙見神の乗り物とされる大きな亀蛇や獅子、さまざまに飾られた笠鉾などが列を成します。
御夜(ごや)は妙見祭の前夜祭で、本町アーケードなどで笠鉾や亀蛇の展示のほか、スタンプラリー等のイベントがあり、祭り気分を盛り上げます。
開催期間
開催日
11月22日・23日(毎年固定)
開催時間
八代神社(旧妙見宮) 神幸行列お下り出発時刻 午後2時頃
本町アーケード 神幸行列通過時間 午後4時頃
御夜(本町アーケード) 18時~20時頃
開催地
熊本県
Official Web : Click Here
Write Comments!!